「成長する喜びを感じたい!」と考えているあなた。
そんなあなたに向けて、今回は成長するための学習の進め方について詳しく解説していきます。
成長は世界を広げ、人生を豊かにしてくれます。
ただ、成長するための学習の進め方については、ちょっとしたコツがあります。
効果的な進め方を参考にして、日々成長していく喜びを感じましょう!
自分自身を理解する
成長するためにまず必要なのは、現在の自分自身をよく理解することです。
自分はどういう性格か?
自分の強みや弱みは何か?
自分は何が好きなのか?
自分には何が足りないのか?
などをじっくり考えましょう。
自分自身の理解を丁寧に行うことで、この先の自分の進むべき方向を考える手助けとなります。
それでは、自分自身を理解するためにどのような方法があるのか。
代表的なものを以下で説明しますので、自分に合った方法を試してみましょう。
ジャーナリング
ジャーナリングとは、頭の中に浮かんだことを、そのまま紙やノートに書き出していく方法です。
初めにテーマと時間を決めてから、開始します。
今回は自分自身の理解が目的なので、
「自分はどういう性格か?」
「自分は何が好きなのか?」
などをテーマに設定します。
時間は3分とか5分とか短めで良いですが、とにかく手を止めずに書き出すことが重要です。
関係ないことが頭に浮かんでもそれを書き出します。
例えばテーマについて何も思い浮かばなくなって、
「あと何があったっけ?」
「書くことがないなー」
と思ったなら、それもそのまま書き出します。
ジャーナリングが終わったら書いたことを読み返し、設定したテーマについて自分自身の理解を深めます。
自己評価ツールの活用
ネットや本で提供されている自己評価ツールを活用することで、自分自身について客観的に理解できます。
例えば有名なところでは、
クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)
16タイプ性格診断
などがあります。
個人的には、
「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方(八木仁平 著)」
という本がわかりやすくて良かったです。
フィードバックを求める
周囲の人から、自分についてのフィードバックを受けます。
フィードバックは、一緒にいる時間の長い人(仲の良い友人や職場の同僚、家族など)から受けた方が良いでしょう。
第三者的な視点を入れることで、自分では気づいていなかった面を知ることができます。
これにより、自分自身の理解がさらに深まります。
ちなみに、フィードバックを求める時は、具体的な質問をすることがポイントです。
漠然とした質問では、漠然としたフィードバックしかもらえません。
自分自身で気になる部分に焦点を絞るなどして、具体的な質問をしてみましょう。
成長目標を設定する
自分自身の理解が終わったら、次は具体的な成長目標を設定しましょう。
目標設定は、成長を加速させるための重要なステップです。
目標設定にはいくつかのコツが存在しますが、ここでは「SMART」について説明します。
「SMART」とは、
「Specific」「Measurable」「Achievable」「Relevant」「Time-bound」
の頭文字をとったもので、それぞれ以下の意味となります。
Specific(具体的に):
目標は曖昧ではなく、具体的に設定しましょう。
例えば、「国語の点数を上げる」ではなく、「10月の国語のテストで90点以上をとる」という感じに設定します。
具体的に目標を設定することで、達成に向けた行動計画が立てやすくなります。
Measurable(測定可能な):
成果を測るための、測定可能な指標を設定しましょう。
例えば、勉強時間や、勉強したページ数などです。
測定可能な指標を設定することで、行動計画の精度が向上し、進捗状況を確認しやすくなります。
Achievable(達成可能な):
現実的に達成可能な目標を設定しましょう。
あまりにも高すぎる目標は挫折や自信を無くす原因になります。
自分の現状を確認し、少し背伸びして達成できる程度の目標にしましょう。
達成可能な目標を設定することで、モチベーションを維持しやすくなります。
Relevant(関連した):
自分の興味や価値観、最終的な人生の目的に関連した目標を設定しましょう。
自分にとって意味のある目標にすることで、より意義を感じることができますし、モチベーションの維持にもつながります。
Time-bound(期限のある):
目標を達成する期限を設定しましょう。
期限を設けることで、計画的に行動することができますし、達成に向けたスケジュールを立てやすくなります。
「SMART」を意識しながら、成長目標を設定してみましょう。
効果的な学習方法とは?
さて、計画を立てたら次は実際に学習していくわけですが、こちらにも効果を最大化させるコツがあります。
ここでは、代表的な4つの方法についてご紹介します。
能動的学習(アクティブ・ラーニング)
能動的学習(アクティブ・ラーニング)とは、講義のような一方通行の学習ではなく、
自分から積極的に学習に関わる方法です。
その一つに、他の人と議論をするという方法があります。
議論を通じて、自分の考えが整理されたり、異なる見解を得ることができるため、理解が深まります。
また、自分が学んだ内容を他の人に教えるという方法もあります。
教える過程で、説明が難しい部分や不足している知識に気づくことができます。
それらを補うことで、さらに理解が深まります。
分散学習(スパイシング)
分散学習(スパイシング)とは、短時間の学習を何度も繰り返す方法です。
長時間学習するよりも、短時間の学習を繰り返す方が記憶に定着しやすいと言われています。
例えば、ある分野について1日中学習するよりも、1日30分ずつにして複数日に分けて学習する方が効果的です。
積極的想起(アクティブ・リコール)
積極的想起(アクティブ・リコール)とは、学習後に自分でその内容を思い出す学習方法です。
例えば、教科書やノートを見ないで重要なポイントを自分で思い出すことで、記憶に定着します。
問題集を解いたり、自分で要点をまとめたりすることも効果的です。
交互学習(インターリービング)
交互学習(インタリービング)とは、異なる種類の内容を交互に学習する方法です。
例えば、英語の単語暗記の後に数学の問題を解く、といった進め方です。
同じ種類の内容を連続して学習するより、異なる種類の内容と交互に学習した方が、
長期的な記憶に残りやすいことがわかっています。
またそれ以外にも、知識の応用範囲が広がる、飽きずに学習に取り組める、などの効果もあります。
成長する過程を楽しむ
最後に、成長する上で何よりも大切なことをお伝えします。
それは、成長する過程を楽しむということです。
前向きな感情で臨めるように、以下のことを心がけましょう。
小さな達成感を大切にする
目標は小さく設定し、達成感を味わいやすくしましょう。
そしてたとえ小さな目標だとしても、達成したら何かしらのお祝いをしましょう。
これにより自己効力感が少しずつ高まり、次の目標も達成できるという自信につながります。
また、達成したことを記録に残すことも効果的です。
記録を見返すことで達成感を再確認し、モチベーションを維持できます。
挑戦を楽しむ
成長には時に挑戦が伴うものです。
ポジティブな心構えで臨み、困難な挑戦であっても楽しんでしまいましょう。
そもそも自分の理想の目的に向かうための成長です。
目的にまた一歩近づけると思えば、多少の挑戦もワクワクした楽しいものに変わるはずです。
失敗しても良いのです。
もしも失敗したり、困難な状況に直面した場合は、異なるアプローチや新しい方法を試してみましょう。
そうすることで、問題解決のスキルも向上させることができます。
挑戦を絶好の機会ととらえ、挑戦を楽しむことで、成長の過程がより充実したものになります。
仲間を作る
共通の目標を持つ仲間を作ることで、成長過程がより楽しいものになります。
お互いに励まし合ったり、意見をぶつけ合ったりと切磋琢磨しましょう。
目標は同じでも、異なる価値観を持つ仲間と交流することで、視野も広がります。
積極的に仲間を作って、皆で成長を楽しみましょう!
まとめ
- 成長するための学習を進めるには、まず自分自身を理解する必要がある。
- 学習の進め方は、いくつかの効果的なやり方を参考にするのが良い。
- 何よりも大事なのは、「成長する過程を楽しむ」ということ。
コメント